累計受講者数
315人
物販ビジネスは商品を仕入れ、ネットで販売することで利益を得ることを繰り返します。
物販ビジネスを始めるには、商品を仕入れなければなりません。
商品を仕入れる方法には実際に店舗に赴いて仕入れる店舗仕入れと、インターネットで商品を仕入れる電脳仕入れがありますが、物販ビジネス初心者は基礎を学ぶ意味でも、まずは店舗仕入れからチャレンジすることをおすすめします。
物販ビジネスで収益を得るノウハウを知れば、自宅で寝転がっているだけで生活するのに十分すぎるほどの収入を得ることができます!
神田謙一さんのスクールでは日本最大のECサイトである、Amazon出店で収益を得るための仕組みが学べるので、毎月数十万円の収入も夢ではありません!
店舗仕入れとはお店で販売されている商品を購入し、インターネット上で商品を販売することで収入を得るビジネス手法です。
しかし、何も考えずにただ置いてある商品をお店で買ってネットで売っても儲けは出ません。
店舗仕入れによる物販ビジネスの基本は、ネットで買われている金額よりも安い値段で商品を売っているお店で購入します。
購入した時の金額と、ネットで売った時の差額があるからこそ、店舗仕入れの物販ビジネスは成立するのです。
自宅に居ながら商品を仕入れられる電脳仕入れと比べると、店舗仕入れは効率が悪いのでおすすめしないという意見も聞かれますが、田の仕入れが広まった現代になっても店舗仕入れがなくなってはいません。
その理由は、店舗仕入れには電脳仕入れにはないメリットがたくさんあるからです。
店舗仕入れをすることで得られるメリットは以下の4つです。
紹介する4つのメリットは、電脳仕入れにはないメリットなので、今後も店舗仕入れが衰退することはないですし、店舗仕入れのコツは熟知しておいて損はありません。
店舗仕入れ最大のメリットは、商品の状態を自分の目でチェックできる点です。電脳仕入れでも商品の写真が商品ページに貼付されていますが、確認できるのは写真で写された商品だけです。
写真に写っていない部分は確認できませんし、写真は加工が容易なので、写真で見たものと実際に届いたものが違うという可能性もゼロではありません。
店舗仕入れなら商品を実際に手に取って隅々まで状態を確認できます。
電脳仕入れと違い、購入したものと実際に届いたものの状態がまったく違うといったトラブルに見舞われることは皆無です。
特に中古品は商品によってコンディションが大きく異なります。物販ビジネス初心者が中古品の売買をするならば、実物を確認できる店舗仕入れで中古品を仕入れることをおすすめします。
店舗せどりのメリットはレアアイテムや掘り出し物を見つけやすいという点です。店舗ではさまざまなお店でセール品や特売品が販売されています。
店舗せどりは安く売って高く売れば利益を得られます。セール品で売られているような商品がネットショップだと普通に定価で売られていることも多いです。
安売りされている商品でも、物販ビジネスでは掘り出し物やレアアイテムに変化するケースは非常に多いです。
店舗に売られているセール品を見つけるには、実際にお店に行かなければなりません。
電脳仕入れをメインにしている人でも、実際にお店に行って掘り出し物を探す価値は十分あります。
ネットで知ら得ていない仕入れ先を見つけられるのも店舗仕入れの大きなメリットのひとつです。
ネットショップで売られているものは、インターネットで調べたり価格をリサーチするアプリなどであっと言う間に全員に知られてしまいます。
誰も知らない仕入れ先をインターネットで見つけることはほぼ不可能でしょう。
しかし店舗仕入れの場合、家の近所にある個人店などはさすがにネットで話題になることはありません。
地方で長年運営しているおもちゃ屋さんなどは、ネットではレアアイテムになっているような商品が定価そのままで売られていたりします。
掘り出し物が売られている個人店を見つけることはそう簡単ではありませんが、もし見つけることができれば大きな収入源になることは間違いありません。
商品を最短で仕入れられるのも店舗仕入れの大きなメリットのひとつです。
電脳仕入れでは、自宅にいながら商品を仕入れられるとはいえ、最速でも仕入れた商品が自宅に届くのは翌日になる場合がほとんどです。
一方店舗せどりならば、商品を手に取ってレジで清算すればその場で手に入れられます。
例えばメルカリなどで価格が高騰している商品の多くが、1日経過してしまうと出品者が急増して供給が需要を超えてしまい、価格が大きく値下がりします。
電脳仕入れだと一時的に価格が上昇する商品ではなかなか利益を得られません。
しかし店舗せどりならば、高値で売られている商品を見つけて購入できる店舗に行き、商品を購入すればすぐさま商品を出品できます。
商品を仕入れるスピードで比べれば店舗仕入れが圧倒的に有利です。
店舗仕入れは奥のメリットがある一方で、電脳仕入れと比べるとデメリットに感じる部分があるのもまた事実です。
店舗仕入れで利益を得るには、デメリットもしっかり理解しつつ、デメリットをメリットが上回るような仕入れ方法を確立しなければなりません。
店舗仕入れのデメリットは仕入れ時間がかかることと、交通費の負担が生じてしまう点です。
店舗仕入れはその場で用品を手に入れられることがメリットだと解説しましたが、商品を手に入れるまでには店舗まで移動しなければなりません。
近場ならば問題ありませんが、レア商品が遠方にある場合はお店に行くまでの時間が必要ですし、車で向かうならばガソリン代が、公共交通機関で向かうならば交通費が商品を仕入れる際の経費となってしまいます。
また、フィギュアなどの限定品を店舗で仕入れるには開店前からお店に並ばなければなりません。
一方電脳せどりは商品が手元に届くまでのタイムラグはあるものの、商品の仕入れは一瞬で済ませられます。
店舗に向かっている途中や並んでいる間などに電脳仕入れをして別ルートで商品を仕入れるなど工夫して、店舗位せどりの仕入れ時間のデメリットを解消しましょう。
電脳仕入れと比べると、在庫量が少ないのが店舗仕入れのデメリットです。
例えばAmazonならば自社が巨大な倉庫を持っているため、在庫を多く抱えていますし、複数の出品先があるので仕入れ先が非常に豊富です。
ところが店舗仕入れの場合、在庫はお店に置いてある分しかありません。セール品はお得に商品を仕入れられるため大量に購入したいところですが、お店に置いてある分しか商品を購入できません。
また、同じ商品を大量に購入するとお店によっては転売目的だと疑われ、断られてしまう恐れもありますし、店舗によっては転売目的予防のために購入数を限定しているところもあります。
店舗仕入れの場合、限定品などは同業者との争いに勝たなければ手に入れられません。電脳せどりもネットでの勝負はあるものの、店舗仕入れのように開店前に長時間待つ必要はありません。
販売開始時間をあらかじめチェックしておき、10分前にスタンバイしておけば勝負には参加できるでしょう。
しかし店舗仕入れの場合、限定品などは数時間前から並ばなければ手に入らないこともあります。
しかも並んだ順ではなく、抽選による購入の場合は長時間並んでも抽選に当たらなければ商品を購入できず、並んだ時間が無駄になってしまうこともあります。
また、長時間並ぶことは近隣住民などから苦情が出たり、店舗側から注意されたりすることもありますが、注意を守らずに並んでいる人たちもいるので、マナーを守っていると欲しい商品がいつまで立っても手に入れられないというジレンマを感じることもあるでしょう。
店舗仕入れの仕入れ先は、世の中にあるお店すべてといっても過言ではありません。
しかし、店舗仕入れではどのジャンルの商品を仕入れるか決めてお店に向かうので、店舗で売られている商品ジャンルや効率よく商品を仕入れられるお店を知っておかなければなりません。
本章では店舗仕入れをするのに特におすすめな場所を解説します。
店舗位仕入先の店舗として非常におすすめなのがリサイクルショップです。リサイクルショップにはさまざまなジャンルの中古品が販売されています。
特にジャンルを絞らず、利益が出る商品を見つけたいと感じた場合には、まず近所のリサイクルショップに足を運んでみましょう。
リサイクルショップは店員さんが査定して商品を販売していますが、店員さんはすべての商品に精通しているわけではありません。
商品によってはネットでの販売価格と比べると大幅に安くなっているものもあるので、大きな利益を得られる商品を見つけるチャンスがとても多いです。
また、リサイクルショップではアニメグッズやフィギュアなども売られています。
アニメグッズやフィギュアなどはまんだらけなどでも中古品が手に入りますが、まんだらけはアニメ・マンガに特化しているお店であり、高い商品は相応の価格で売られていることが多いです。
しかしリサイクルショップならば、マニアが高値で欲しがるような商品が定価に近い商品で売られていたりするので、チェックしておくとよいでしょう。
ディスカウントストアも店舗仕入れするのにおすすめの仕入れ先のひとつです。
ディスカウントストアという名称でイメージできない人は、「ドン・キホーテ」をイメージしてもらうと分かりやすいのではないでしょうか。
ディスカウントストアはさまざまな商品が置かれているうえに、大量に仕入れるため商品を安く販売している特徴があります。
元々の値段が安いので、ディスカウントストアならば利益を出せる商品が見つかりやすいでしょう。
さらに商品ジャンルも非常に豊富なので、さまざまな掘り出し品を1店舗で見つけられるのもディスカウントストアがおすすめできる理由のひとつです。
スーパーや家電量販店のセール品を狙ってお店を回るのもおすすめです。
スーパーや家電量販店のセール品は、そのお店が在庫を減らしたい商品だったり、家電量販店なら新商品が出て型落ちになったものなどが多いです。
しかし店舗で需要が下がっている商品と、ネットでの重要は比例しているとは限りません。
てんぽではあまり売れていない商品でも、ネットならかなり需要がある商品はたくさんあります。
セール品がネットで一定の需要がある商品であれば、仕入れれば仕入れるだけ利益になるので非常にお得です。
また、近年は家電の性能が上昇しており、新商品と型落ち商品の性能がほとんど変わらないものも多くなってきました。
そのため、価格が安いなら型落ち商品でも問題ないと考える人が増えてきています。
型落ち家電を安く仕入れられれば、大きな利益が期待できます。
店舗仕入れはその場で商品を仕入れられるメリットがある一方で、商品を仕入れるまでの移動時間などがロスになるというデメリットがあります。
以下に挙げるポイントを押さえておくと、効率よく商品を仕入れられます。
リサイクルショップやディスカウントショップなどはさまざまな商品が販売されていますが、すべての商品をチェックしていると効率が悪いです。
そのため、ある程度仕入れる商品のジャンルを決めておくことをおすすめします。
また、1日の利益額も決めておくとよいでしょう。
時間をかければ利益額を増やせますが、たくさん時間をかけても時給換算した時にいつもより時給が低ければ効率が悪いと言わざるを得ません。
欲張らずに1日の利益額を先に決めておき、達成したら仕入れをストップするようにしたほうが効率よく仕入れられるうえに、モチベーションも維持させやすいです。
そして、実際にお店を回るルートもあらかじめ決めておくようにしましょう。ルートを決めずに見つけた店舗に手あたり次第に入っていくのは逆に非効率です。
店舗仕入れは商品を手に取って確認できるうえに、確実に商品を仕入れられるため物販ビジネスを始めようと考えている人におすすめの仕入れ先です。
また、欲しい商品をその日のうちに手に入れられるなど電脳仕入れにはないメリットもたくさんあるので、電脳仕入れをメインにしている人も並行して店舗仕入れを活用することをおすすめします。
一方で、直接店舗に向かわなければならないため、商品を仕入れるまでの時間を比較すると電脳仕入れには劣ります。
店舗仕入れをしつつ、移動時間や待ち時間で電脳仕入れを活用するなど時間を効率よく使えるよう工夫しましょう。
店舗仕入れの仕入れ先は、世の中のお店すべてといっても過言ではありませんが、特にリサイクルショップ・ディスカウントストア・スーパーや家電量販店のセール品が特におすすめで、的確にリサーチして商品を仕入れれば大きな利益が期待できます。
多くの人が知らない、Amazon出店で確実に収益を得る方法を知りたいならば、神田謙一氏のスクールを受講するのが1番です。
受講内容を実践するだけで、自宅から一歩も動かずに生活できるだけの収入を得られます。